乳幼児体操教室について
日本幼児健康体育協会では、「佐藤式体操」を取り入れてお子様の健康な成長を応援しています。
今の日本の子どもたちを取り巻く環境は、健康な成長をする環境としては決して恵まれている訳ではありません。
住まい・食べ物・道具など、便利になりすぎた生活は、赤ちゃんの発育や発達に欠かせない手足を動かし、脳を活性化し四足歩行から二足歩行へと成長するという過程を歪めています。
佐藤式健康体操には、その歪みや成長の遅れ、弱さを調整していく効果が期待できます。
【佐藤式体操】を取り入れた乳幼児体操教室でお子様の成長を応援!
- たくましい子に育てたい!
- 運動が苦手な子にもオススメ!
- 体を動かす事が好きな子はもっと楽しく!
- 活発な子に育てたい!
- 小学校に入る前に同年代の子と触れ合う機会を作りたい!
保育士学習会について
日本幼児健康体育協会では、これから保育士を目指す方の為に年に6回保育士学習会を開いています。
内容として、基本的な体操や遊び道具を使った運動あそびなど、幼児の身体のつくりや発達に関することを学びながら運動を通して教えていくことを学んでいきます。
乳幼児期は身体を動かし土台を作ることが大切になります。
教育現場で活用できる体育あそびや、運動の基礎などを保育士学習会で学んでいただき、将来の子供たちのために活かしていただければと思います。
新着情報
- 2018/04/05
- 2018年度「健康体育」学習会のご案内
- 2017/12/20
- 2017年度「健康体育」学習会 第6回終了(最終回)
- 2017/11/15
- 2017年度「健康体育」学習会 第5回終了
- 2017/09/25
- 実践ノート 第209号 発行しました!
- 2017/09/20
- 2017年度「健康体育」学習会 第4回終了
- 2017/09/04
- 第41回 子どもの健康づくり研修会 報告
- 2017/09/04
- 実践ノート 第208号 発行しました!
- 2017/08/09
- 2017年度「健康体育」学習会 第3回終了
- 2017/07/24
- 2017年度「健康体育」学習会 第2回終了
- 2017/06/07
- 第41回 子どもの健康づくり研修会のご案内
- 2017/04/13
- 2017年度「健康体育」学習会のご案内
- 2017/04/05
- 実践ノート 新年度号 発行しました!
- 2016/11/26
- 学習会も残り1回!!
- 2016/06/19
- 第40回 子どもの健康づくり研修会のご案内
- 2016/04/29
- スマイルスタジオ椎名町教室
- 2016/04/28
- 「2016年度 第40回研修会」日程が決まりました。
- 2016/03/12
- 2016年「健康体育」学習会のご案内
- 2016/02/04
- 無料体験会開催のお知らせ
- 2015/01/13
- ホームページ公開いたしました。